【静岡】マツコの知らない有名建築宿の世界で紹介されたレンブラントプレミアム富士御殿場に泊まってみた(絶景富士山リアル口コミ)

目次

一級建築士の稲葉なおとオススメの富士山を一望できるラグジュアリーホテル

日本中の宿およそ500件以上の有名建築宿を泊まり歩いているという一級建築士・稲葉なおとさんが「マツコの知らない世界」に出演し自身が選ぶ有名建築宿を紹介しました。私は当時その番組を見て「静岡に行った時は絶対泊まってみたい!!」と思っていたのが静岡県にある富士山を一望できるホテル「レンブラントプレミアム富士御殿場」。念願叶ってこの度泊まってみたのでレポートします!

迫力満点すぎるこちらです。

アクセス

御殿場ICから高速を降りて10分くらい。山道を車で登っていくと突然「ぬっ!!!」っと大きな看板とロボットみたいな建物が現れます。これが今回宿泊する「レンブラントプレミアム富士御殿場」です。素敵な外観をじっくりと見たいですがとりあえず駐車場に停めたいので案内板に従って地下へ潜ります。17時過ぎに到着しましたが駐車場ラスト2!!!狭い&一方通行なので注意です。尚、無事に停めた後また2台きて、後ろの一台は狭い駐車場をバックで引き返していました・・・(ベンツだった・・・私だったらぶつける笑)その後どこに停めたのかは不明。

ぬっ!!!!

富士山を一望できる!!・・・はずなのに運悪く曇天。

フロント

外観を見たかったけど地下の駐車場からはエレベーターでフロントに直通なので天気も悪いということもあり次の日にお預け。フロント部分はこんな感じです。チェックイン時には夕食の時間の希望など聞かれます。

フロント待ちスペース、ここが通常通りの入り口から入ってくると一番に目に飛び込んでくる富士山です。写真より本物めっちゃダイナミックです。実はこれは二日目の朝でチェックインした時は雲だらけで何も見えませんでした。これ見えるのと見えないのではほんと・・・えらい差です。

部屋

私たちは5階ダブルルームを選択。コンパクトにまとまった上品なお部屋です。カーテン開けるとそこには・・・

富士山がいなーーーーーーい!!バルコニーにはテーブルと椅子が二つ置かれているので、天気がいい時にはここでの時間を楽しむんだろうなあ・・・いいなあ・・・と妄想。残念ながら1日目は富士山を拝むことはできませんでした。備え付け備品は湯沸かしポットなどありますが結構汚なくて(水垢)抵抗あります。ペットボトルの水とか備え付けでなかったので仕方なく使いましたが、準備してくるといいと思います。

こちら次の日の早朝。やっと会えました富士山!!これはかなりの絶景です。これだけでかなり泊まる価値はありです。「あとで写真とろ〜っと♪」と悠長に部屋で出発準備していたら振り返ったら富士山いなくなってる!!とかありました。富士山気まぐれなので見える時にはすぐ写真に収めるのがオススメです。

四季を五感で楽しむジャパニーズフレンチ

夕食

夕食・朝食共に5階にあるレストラン内でいただきました。コースとなっており山本秀正シェフプロデュースのフルコースが楽しめます。

文字通り季節によってメニューが変わります。私は食レポは得意でないので割愛しますが美味しかったです。(旦那はもう少し量が欲しいなと言っていました)一般的な成人女性は満腹になりますのでご安心を。

サーモンのミキュイ。うまっ!

風呂

お風呂は最高でした。まずほぼ貸切だったこと(⇦これは運。夕食をささっと食べて一番のりしたのも理由。)で女湯には露天風呂が2つありましたが、そこからの絶景!!私が入ったのは夜だったので富士山は見えませんでしたが、夜景の素晴らしさが圧倒的ー!!(ぺこぱ風)。ここの宿は富士山の眺めを独り占めできるように小高い山に建設されているので、目隠しをそこまでする必要もなく、何にも邪魔されることなく絶景を100パーセント楽しむことができます。日帰り入浴などでも十分楽しめるのかも。ただ体洗い場はかなり水垢すごいので(黒ベースの風呂なので余計目立つ)少し目を細めるといいと思います(露天風呂出たら目開けてね)

売店

こちらもデザイン性あふれる造りの売店はフロント前部にあります。簡単なお土産や子供用浴衣が販売されています。

次の日少し晴れ。やっと外観

こちらホテル裏側です。昭和の時代のモダニズム建築・・・当時はかなり先進的な新しい建築だったようですが、かなり年季が入ってきておりまたそれも迫力があります。冒頭でも書いたけどロボットみたいでなんだかカスタマイズして動き出しそう(笑)

展望スペースもあり、こちら一番富士山といい写真が撮れるスポットです。チェックアウト後に、フロントに荷物を預けて見てきてもいいですかと言うと快く「こちらにおいてください」と荷物を預かってくださり、さらにその後外まで付いてきてくれて「写真撮りましょうか」とスタッフさん写真撮ってくださいました。なんとも優しいスタッフさん(しかも外国の方!!)で嬉しくなりました。

まとめ(コロナ対策など)

朝はビュッフェ形式ではなくスタッフさんが運んでくれるなどコロナ対策はしているようでしたが、まだ対策作りが完璧ではないようで、朝食は会場へ行ってから満席だからと部屋に戻される(45分ほど待ちました・・・)などもう少しかなという点はありました。お風呂も着替えスペースは間を一個飛ばして使用禁止にしたりなどやりようはまだまだあるかなと感じますので、対応されるまでは宿泊者側が気をつけるといいと思います。晴天の時にはこの上なく素晴らしい絶景が見られると思いますので、是非泊まって見てください!!


  • URLをコピーしました!
目次