
バーミキュラライスポットは後悔しかないってびっくりしますよね笑。3年使ったまずい・美味しい等のデメリットをリアル口コミしていきますよ!
この記事では、バーミキュラライスポットを3年毎日使用した私がデメリットを含めたリアルな口コミを徹底レビューします。
結論からいうと、バーミキュラライスポットは最高でバーミキュラライスポットがない毎日なんて考えられないほどです。
バーミキュラライスポットで炊かないと夫には「まずい」とバレるくらいなんですよ!
ただ正直、主婦目線で後悔ポイントもありますのでこの記事を読んで購入を検討している方は失敗しないようにしてくださいね!
バーミキュラライスポットミニ購入しました。使いにくいって本当なの?


親族からの結婚祝いを使って購入した「バーミキュラライスポット」。
新婚生活開始当初から1日も欠かすことなくフル稼働し、早1年経ちました。
「バーミキュラライスポットって使いにくい?デメリットある?」
そんな1年使用して感じた率直な感想や使用状況、さらには劣化状況までこれから購入を検討している方に向けてどどんと解説したいと思います!
優木まおみさんなど多数の芸能人が愛用しているバーミキュラ。ホワイトは汚れる?保温ついてないなんてありえない?気になる問題を詳しく解説していくよ!
バーミキュラライスポットを使って最も作ったリピートメニュー
全て購入時に付いてくるレシピブック内のメニューです。


ご飯(毎日)


出典 // VERMICULA OFFICIAL WEBSITE
バーミキュラの一番の売りは「ご飯が美味しく炊ける」こと。これを口にしてしまったが最後、もう他の炊飯器で炊いたご飯が食べれなくなります。時々他の料理にバーミキュラを使いたくて、サブの炊飯器でご飯を炊くこともあるですが、何も言わずに出すと「ご飯固い・・・バーミキュラじゃないでしょ?」と一瞬で旦那にバレます。
ヨーグルト(週2〜3)


出典 // VERMICULA OFFICIAL WEBSITE
これは購入前作れるなんて知らなくて、なんならヨーグルトメーカー買おうとしてたくらい。しかもヨーグルトメーカーだと7〜8時間かかるところ、バーミキュラだと最短4時間です。夫婦揃って毎日ヨーグルトを食べるので、食費も助かります。私はR-1のヨーグルトを1つ買って5〜6倍に増やして食べています。
ポタージュ(週1〜2)


出典 // VERMICULA OFFICIAL WEBSITE
これは作ってみて感動。好きな野菜(人参、かぼちゃ、とうもろこし、じゃがいもなど)+玉ねぎをバーミキュラで無水調理した後、ブレンダーで崩して牛乳とほんの少しの塩で伸ばすだけで、それはそれは美味しいポタージュが完成します。
初めて作った時感動して、あまりの甘さに旦那からも「砂糖入ってる?」と聞かれました。無水調理で野菜が最大限に甘くなります。
野菜そのものの味だから離乳食にもぴったりで、塩分少なめ、牛乳少なめでペースト状にしたものを離乳食を初めている姪っ子に出したら、バクバク食べました。
低温調理(記念日など)
ローストビーフ


出典 // VERMICULA OFFICIAL WEBSITE
低温調理もお手軽に作れちゃうバーミキュラ。ローストビーフは間違いなくプロの味になります。作り方もめちゃくちゃ簡単で、お肉の全ての面を焼いたらあとは待つだけ。ソースも一緒に作れちゃいます。そこまで高くない肉でもとっても柔らかく上品な味になりますよ!
サーモンのミキュイ


出典 // VERMICULA OFFICIAL WEBSITE
こちらも作ってみて感動したレシピ。実は作ろうと思ったのはホテルでこの料理が出てきたからなんですよね。「サーモンのミキュイです」って出されて、あれ、レシピブックに作り方書いてあった様な・・・。ということで帰宅後早速作ってみると、あら簡単およそ11分でホテルと同じ味完成しちゃいました。
バーミキュラライスポットを使って一回で辞めたメニュー
無水カレー


出典 // VERMICULA OFFICIAL WEBSITE
誤解がない様に言っておくと、まずめちゃくちゃ美味しいです。水無しで野菜の水分だけで作るので、栄養も甘みも満点。しかし旦那が「辛いもの好き」な人なので、あまりに野菜が甘くなるためお口に合わなかったそう。
公式レシピには「辛いカレーが好きな方は辛めのルーで作ると良い」と書いてありその通りにしましたが、カレーの辛味が全く太刀打ちできないくらい甘くなります。恐るべしバーミキュラ。でも子供は絶対好き。
シフォンケーキやパン


出典 // VERMICULA OFFICIAL WEBSITE
こちらも味は抜群です。しかし「鍋で作る」というのに多少限界があったのか、うまく膨らまず。コツがある様なんですが、だったら型に移してオーブンが一番簡単かなと思います。鍋だと接着面も多くて生地を取り出すのも一苦労でした。オフィシャルレシピサイトでも同様の口コミがちらほら。
バーミキュラライスポットの1年の汚れの蓄積は?汚れるのがデメリット?
さてレシピブックで紹介されているレシピを一通り作り、毎日欠かすことなく使いまくったバーミキュラ。汚れや劣化状況など紹介します。
BEFORE(購入当時)
\ はじめまして /


デパートで購入し、送料はかかりましたが家まで届けてもらいました♪もちのろん、ツルツルピカピカです。ホワイトは汚れやすそうだけど、インテリアに合うと思ったので決めました。綺麗を保つぞー!
AFTER(1年後)
\ こんなにこき使われるとは… /


散々毎日料理下手な私に変わってフル稼働させられ、1年経ちました。洗ってないわけではもちろんないし、漂白も頻繁にしてるんだけど焦げ目は目立ちます。他の色なら目立たないかもしれません。火力や熱伝導率が良すぎて、なんなら初日でうっすら焦げ目つきました。(泣きました)
ちなみにバーミキュラライスポットのカラーは三色♪
ホワイトの汚れ方を参考に、インテリアなど考慮して選んでくださいね!
お手入れ方法
中身:オキシクリーン
ー How To ー
使うもの:オキシクリーン
やりかた:50〜60度のお湯にオキシクリーンを溶かして放置
頻 度:週1
私の手入れ方法は週末に漂白し朝ささっと洗い流すだけ。焦げ目がかなりましになります。
外側:ウタマロ


ー How To ー
使うもの:ウタマロ
やりかた:キッチンぺーパーで一拭き
頻 度:ご飯だけの時はせず、炒め物をした時は毎回
IHヒーターの部分は水洗いできないので、私はキッチンペーパーにウタマロをつけて磨いています。ご飯を炊くだけではIHヒーターは汚れません。しかし麻婆豆腐やチャーハンなど炒め物をした時にはIH部分に油が飛び散るので、汚れたらふき取る様にしています。
バーミキュラライスポットを1年使ったメリットデメリット「使いにくい?」
メリット
毎日のご飯が美味しい
はっきり言って、毎日たべるご飯(おかずも含め)がバーミキュラで調理することによって1グレードは味が上がります。ご飯は誰でも毎日食べるので、その分幸福度がUP。これは何物にも変えられません。
しかもあろうことか、時々外で食べるご飯よりも美味しいことも多々あり。ステイホームにもってこいです。
食費の節約になる


これは意外なメリットでした。安い材料だったとしてもバーミキュラで調理するだけで味が格段に上がるので、やたら高級な材料を揃えなくても良くなりました。
ヨーグルトだってR-1を毎日夫婦2人分買うのは高いけど、1つ買えば3日もちます。安い人参だって無水調理すればもうほかほかあまあま。ローストビーフだってそこまで高い肉は使っていません。
デメリット
値段が高め?


普通の炊飯器にしては割とお高めです。しかし一生物であるということや、先に述べたヨーグルトメーカーやホームベーカリー、炊飯器、鍋、低温調理器が一緒になったと思ったら、むしろこっちの方がお得。ちまちま細々と買い揃えるより、1つで多機能の方がインテリアもすっきりとします。
保温機能がないのはデメリット?
実はこれがみなさん購入を渋る一番の理由だと思いますが、私は今の所これはデメリットと感じていません。なぜなら、保温はできませんが炊きあがったらささっと茶碗に移してラップを掛けておけば、あとはチンで炊きたてとほぼ同じくらいに復活するからです。
保温できない=炊けたらすぐ食べないといけない、ではないよ!ということを覚えておけば、結構ハードルは下がるかもしれません。
昔保温付きの炊飯器を使っていて、炊きあがっても「もう少し後で」と後回しにした結果、忘れ去る(それもどうなんw)という珍事件が発生した私からすれば、保温があるからいいや、と思って結局甘んじてしまうならそれこそデメリットだと思いますね。(ひねくれ者)
\ そのままレンジ&冷蔵庫OKのおひつに移しても◎ /


まとめ
ー まとめ ー
☑️ ホワイトの汚れが気になる人はブラックかグレーがおすすめ
☑️ 素材の味がしっかり引き出されるから節約にもなる
☑️ お手入れは漂白や拭き取りで簡単
☑️ 保温機能はラップ→チンで解決!
実は俳優の菅田将暉さんも、とある番組でバーミキュラライスポットで炊かれた白米を食べて、その美味しさに仰天。数ある有名な炊飯器の中で、「1番好きかも」とまで言っていました。(保温機能がないことで購入には至らず。ラップすればいいのに。)
1年使った私からしたら、もうこれなしでは主婦できないってくらい愛用しまくり・気に入りすぎのバーミキュラライスポット。気になっている人、是非購入を検討してみてくださいね。