【ヘアケア】石井美保さんも愛用!ハホニコの「美容師さんが考えた髪のためのタオル」を使って時短ドライヤーやってみた

みなさんこんにちは!アラサー女子COCOです。

実は美容家の石井美保さんが大好きすぎる私。ある日とある雑誌をぱらぱらと見ていたら美保さまの朝のルーティンが紹介されていて、読んでみるとなんと朝シャン入れて45分!!思わず二度見、え、45分?!シャワー、朝食、スキンケア、ドライヤー、化粧、着替え全部で45分?!

まっあたしだって本気出したら5分だけどね←汚

遠目でちらり。

そんなバカな!とよくよく見るとありえない数字を発見。「髪、2分」

下手したら私乾くのに20分くらいかかる時あるんですけど・・・。雑誌に書かれていた説明をまとめると、「ハホニコのタオルを巻いてスキンケアしている間にタオルに水気を吸収させれば、ドライヤーで乾かす時間も一瞬」だそうな。へーえ。へーえ。。。。

ぽち(←早)。それでは検証してみますっ!!

目次

美容師さんが考えた髪のためのタオルって?

商品名は「ハホニコ ヘアドライマイクロファイバータオル」で、綿の5倍もの吸収スピードで洗髪後の髪を優しく包み込んで余分な水分をぐんぐん吸収してくれるそうです。しっかりとタオルドライができるのでドライヤーの時間も短縮されるそう。

レビューを見ても「ドライヤー時間が短縮された」の言葉がずらり。これは期待大っ!!

髪の検証上どうしても顔写真多くなります。スタンプで隠したらなんともホラーな写真に・・・。怖がりの人はやめておきましょ。それではスタート!

まずはタオルドライ!タオルに水分を吸収させよう!

恥ずかしいので写真は小さめ。

さて。お風呂場でささっと髪を絞ってから、ハホニコタオルを巻いてみました!美保さまはこの状態でスキンケアなさるということで、真似してスキンケア♫スキンケアしてるとタオルに水分が移動してだんだんタオルが重くなってきた・・・これは乾いてきた証拠?!雑誌の通り15分ほどこの状態を保ちます。

どう考えてもこの後2分で乾く気がしない(ごめんなさい)ので、ネットで調べた「より痛まず早く乾かす方法」を実践。髪を解いて、ハホニコのタオルの乾いている部分で髪の毛の束をぎゅっと包んで水分をタオルに移します。納得が行くまで数分。

いざドライヤー!乾くまでの時間は・・・?

ギャッ!!!おばけ!!!ではなく真面目に検証中のCOCOです。ドライヤーで乾かす時のタオルの位置はネットで検証するとこの被り方だそうで、ドライヤーで飛ばされた水分がそのままタオルに乗り移るそうな。またドライヤーの熱がタオルによって外側に逃げていかないので、タオルの中でサウナ状態になってよく乾くそうな。みんな色々調べてるのね。すごいなあ。

ブォーーーーーーっと乾かします。

あっ!!これは早いかも!!

まとめ

ドライヤーで乾かし始めてからおよそ4分で乾ききりました!髪質にもよりますし、(COCOのように縮毛矯正をかけている人は乾きにくいそうです)ドライヤーにもよるので一概には言えませんが、自分の今までのタオルでの乾かし方で比べると倍以上の時短になりました。これはすごいっ!

口コミを見てると毎日使うものだから「セットで欲しい」とか「毎日使ってるのにふわふわ感がなくならなくてすごい」とか良い口コミばかり♫さすが美容師さんが考えた髪のためのタオルですね!お見事でした。

  • URLをコピーしました!
目次